【観察日記】2回目の種まき

2018年8月9日( カテゴリー: 東京本部のクロマツ苗「観察日記」 )

海岸林担当の鈴木です。
この猛暑はいつまで続くのでしょう・・・秋の涼しい風が待ち遠しいです。
このところクロマツ観察日記をサボっていたので、いくつかまとめて連載しようと思います。
そもそも、今年も種まきをしたのですが、まいたことすらブログで報告していませんでした(^^;)
さかのぼること3ヶ月、5月8日に種をまきました。

種まきをしてから1年経ったお兄さん苗の隣にコンテナを置き、種まきしました

種まきをしてから1年経ったお兄さん苗の隣にコンテナを置き、種まきしました


再生の会が種まきをした4月26日に、本部でまく分を少しよけておく予定が、気持ちよく全部まいてしまったとのこと。
浅野が種を取り置くことを忘れたことに、まき終わってから気づき、慌ててゴミ箱から拾ってくれました。
拾ったのは浮き種
種まきをする前に1日ほど水につけ、種が成熟していないため水に浮いているものは取り除きます。
この取り除いたものを本部に持ち帰ってきました。
そういえば、去年の種を冷蔵庫で保管していたのだった!
今年の種は「浮き種」と「去年の種」
それでも1ポットあたり3粒くらいまけばきっと大丈夫なはず!
と何の根拠もない自信(^^;)
だいたい10日ほどで芽が出るだろうなと思い、8日目くらいから寒冷紗をめくりチラチラと見ていました。
あれっ!
これ芽!!
発芽1日 CIMG9262

真ん中の少し下あたりに頭を持ち上げようとしている芽が見えます


発芽1日 CIMG9257

真ん中の少し左あたりに芽が2つ出ています


 
 
 
鹿沼土にまぎれてよーーーく見ないとわからないのですが、
真ん中あたりの、重そうな頭をようやく持ち上げているのです。
緑が濃くて力強そうなもの、黄色く細くてか弱そうなもの、芽を出す時点で違うのですね。
発芽4日目

発芽4日目


14日もするとこんなに大きくなります。種殻の帽子がとれて葉を広げました。
葉っぱをよーく見てみてください。
根元と先の方から2本、3本に裂けて(?)割れて(?)います。
芽が出た時は6本ほどの葉なのですが、葉が広がると本数が増えるのは、分裂(?)するのですね
葉の付け根と先から1本が2本に裂けているのがわかりますか?

葉の付け根と先から1本が2本に裂けているのがわかりますか?


ここまで大きく成長したので、寒冷紗を取ることにしました。
ついでにまわりに生えていた雑草もきれいにしました。
芽が出てからしばらくは、強い風、強い光から守るために寒冷紗をかけていましたが、もう取っても大丈夫そうです

芽が出てからしばらくは、強い風、強い光から守るために寒冷紗をかけていましたが、もう取っても大丈夫そうです

発芽39日目

発芽39日目


2人目の子どもはどうしても写真の数が減りますよね
クロマツも同じでした。
見守りはしますが、写真におさめることまではせず・・・随分と写真の数が減ってます(^-^;

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
月別アーカイブ

ページトップへ