こんにちは。初めまして!インターン生の大和田です。
現場もブログも今回が初めてです。よろしくお願いします。
今回は、雨は降らなかったものの気温が低く寒いなか、約150人のボランティアの方々が参加してくださいました!
ツルマメ抜きと溝切りに分かれての作業。
私は午前中にツルマメ抜き、午後に溝切りを行いました。
朝の説明会が終わり、バスに乗って事務所から現場まで向かう道は5km以上の
すでに植えられたマツに囲まれていました!
距離にもマツの大きさにも驚きましたが、生態系保護ゾーンとしてマツを植えていないところにも
生えているマツ(しかも植樹したマツ並みの大きさ)の生命力にびっくり!
そして俯瞰で見ると、植えられた松の周りにあるたくさんの足跡が枯山水のように
見えるという発見もありました。
現場に着くと早速作業開始。
ツルマメが成長するとマツに絡みついて日光を遮ってしまうから抜く必要があるというお話があり、
列になってツルマメを探すことに。
リピーターの方はさくさくとツルマメを見つけて抜いていくのですが、
初心者にはツルマメとシロツメクサを見分けるのが難しい!
ツルマメは葉っぱが楕円でシロツメクサは丸、ツルマメは茎が黒っぽい色という見分け方が
あるそうですが目を皿のようにして探してもなかなか見つからない。ですが
少しずつ見分けられるようになり、マツや他の雑草に巻きつくツルマメを発見できるようになりました。
今回はツルマメが芽を出してすぐの時期だったので見つけにくいようでしたが、
来月には見つかりやすくなるかもしれませんね!
そして昼食のために現場から事務所へバス移動。
なんと、目の前にある防波堤の上でコスプレイヤーの方が撮影中でした!
みなさん午前中の作業で疲れて目を閉じていたのですが、バスからそれが見えると
バッチリ目が覚めていたようでした。
昼食の時には今日は寒いからということでリピーターのMさんからホットコーヒーの差し入れが!
温かいコーヒーで体が暖まりました。とても美味しかったです!ありがとうございました。
昼食後、午後の作業のため再び事務所から現場へ。
水はけが悪いとマツが育たないというお話を聞いて、溝切り作業開始。
スコップを使って土に溜まった水が流れていくように溝を掘っていきました。
前日雨が降ったこともあって柔らかい土だったのでスコップがとても入れやすかったです。
ですが、水はけが悪いということは水をたくさん含んだ土だというわけで、
土もかなり重量級!スコップで持ち上げるのも一苦労でした。
ツルマメ探しと比べてかなり全身を使う作業だったので、ダイエット効果ものぞめるかもしれません。
こうして今日のボランティアが終了!
最後にはたくさんの方々に募金していただきました。ありがとうございます!
そして、今日の作業中に「どういう仕事をしてるのか」「なぜその仕事をしたのか」などの
私からの質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございます!
これからの企業研究や就職活動に活かしていきます!
これから約8ヶ月間インターン生として活動していくのでよろしくお願いします!