
四国支部事務局の池田です。
5月となり山々の新緑に藤の薄紫色が目に鮮やかな時季ですが、尾の瀬山ヤマザクラ植林地では周辺に自生するマツが一斉に頂芽(ちょうが)を伸ばし、ユニークな姿を見せてくれています。
ニョキニョキ空に向かって勢いよく伸びている姿は圧巻ですが、子孫を残すための「自由恋愛」のカタチだそうで、詳しくは海岸林再生プロジェクトのスタッフブログに掲載されているので、是非ご一読ください☞ https://oisca.org/kaiganrin/blog/?m=20200427 。オススメです(^^♪
四国研修センターのゲート周囲には盆栽だったと思われるマツが数株、植えられていて頂芽を伸ばしているのですが樹形を整えるため柔らかい内に新芽「みどり」を摘む“芽摘み・みどり摘み”を行う予定で「自由恋愛」を妨げることになり、マツ達から怒られそう(涙)。「自由恋愛」の季節を実感する!?今日この頃です。
