
四国支部事務局の池田です。
先月マスクについて投稿☞ https://oisca.org/shikoku/7175 しましたが、新型コロナウイルス感染防止のため政府が全世帯に配布した布マスク2枚が自宅へ届かないまま、6月25日には配布終了と報道されたので「どうやって
確認したんだろう?中途半端な仕事だなぁ…」と思っていたところ7月に入り“マスクが余っており欲しい人は厚生労働省ホームページで申請受付開始!”と報道されたので、それでは!と申請☞ https://cloth-mask.mhlw.go.jp/ した
のですが、何と!未配達にも関わらず原則1人1枚しか申込できず…。二週間が経ち申請したことを忘れていた頃ようやく届きました!それがコチラ(^^♪ とコチラ!?


1枚のはずでは?と不思議に思っていたら、他の2枚は2003年に四国研修センターで研修し、現在は九州大学大学院で学んでいるサクラ・チョードリーさん(バングラデシュ)が研修生と職員の全員へ2枚ずつ贈ってくれた手作りマスクで、どちらも嬉しく有り難く受け取りました!(^^♪
新型コロナウイルス感染者が再び香川県や日本各地で増えているので大切に使わせていただきます。サクラさん、厚生労働省マスク等物資対策班さま、本当にありがとうございます!

