概要・会長挨拶 役員名簿 委員会名簿
2025年4月1日

第3回北海道生物多様性の保全活動(アズマヒキガエル調査)団員募集

  • イベント
  • ご案内
  •  アズマヒキガエルは北海道に元々生息していない国内外来種であり、近年は北海道の各地でその生息数が急激に増えております。
     このカエルは、北海道の生態系に著しい影響を及ぼす可能性があるとして、2015年12月に北海道生物の多様性の保全等に関する条例に基づく指定外来種に指定され、これ以上生息域が拡大しないよう各地で活動が行われております。
     札幌市内においても、このアズマヒキガエルが広く発生していることが確認されており、防除活動を既に進めている地域もありますが、対応が追いついていないのが実態です。
     この実態を踏まえ、北海道の生物多様性の保全にかかる防除活動の促進を目的として、清田区有明地域を対象とした防除活動を多くの方々の理解と協力を得ながら継続的に取り組んでいきます。

    1.活動名称

      北海道生物多様性の保全活動

      指定外来種アズマヒキガエル防除活動

    2.実施日時

        2024年5月10日 土曜日 

      午前9時30分~午後2時30分

    3.主  催 

      公財)オイスカ北海道支部/幹事団体

      NPO共育フォーラム

    4.協  力

      札幌市環境局

      徳田龍弘(爬虫類・両生類Field写真家)

    5.主な活動

      ・アズマヒキガエル防除作業

      ・川や沼に棲む生物の確認と数の調査

      ・自然保護教室「有明地域の自然保護」

      ・木とのふれあいモルック交流

    6.参 加 費 

      ・参加無料

    7.募集定員 

      30名

    ※本活動の参加募集案内チラシを下記ボタンからダウンロードして詳細をご確認ください

    ※前項の詳細確認後、参加申込は下記ボタンの参加申込フォームからお願いします

    アーカイブ

    お問い合わせ

    〒062-0931
    北海道札幌市豊平区平岸1条1丁目8-8
    ラルズ生活研究センター1F
    TEL:011-867-9684
    FAX:011-867-9685