【下記についてご了承ください】
 ① 状況により配信が途切れる場合もありますことをあらかじめご了承ください
 ② 許可なく以下の行為を行うことを禁じます
 ・パソコン・カメラ・スマートフォンなどの記録媒体にデータを保存し二次利用をすること
 ・サイト内に掲載のデータ(スライド、画像、動画など)を引用・転載等をすること
 ③ 後日、当日の動画(一部編集あり)はYouTube(OISCA Japan)で公開予定です。
    (定期的に動画をアップしておりますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします。)

 ④ ご質問がございましたら、下記アンケートフォームにてご記載ください。
  後日、お申し込みいただいたアドレス宛に回答いたします。

 ※終了後にはアンケートへのご協力をお願いします。

➡トークイベント募集ページ

プログラム

18:30   開 会
       開催趣旨説明
       ―公益財団法人オイスカ 啓発普及部GSM担当部長 吉田俊通

18:35  駐日タイ王国大使館代表ご挨拶

18:40  プロジェクト概要の説明
      ―オイスカ・タイ駐在代表 春日智実

18:50  各村の取り組みについて

      ンガオ村  1)20年間の森づくり
            2)森づくりからヤギ飼育へ、その苦労と問題解決手法
            3)女性たちの活躍(石鹸、お茶、マングローブ染め)

      ラオ島   4)これまでの島の歴史、苦労、そして今

      シンハイ島 5)失敗続きで政府から見捨てられた島、会議の繰り返し、初めての成功

      全 体   6)これらの活動を地域全体で盛り上げていくエコツアーの取組み

19:45  総 括
      

     ―タイ天然資源・環境省ラノーン県マングローブリサーチセンター所長
      カヤイ・トンヌヌイ氏
      【これからの環境保全プロジェクトに必要な要素】
      ・森林再生だけではなくコミュニティ力を上げていくことの必要性
      ・地域開発活動を平行して実施していく重要性
      ・地域力の向上と多くの団体が横につながり実施していくことの必要性
      ・小規模な取り組みから総合的な取り組みへの効率化など
      ・ECO-DRRプロジェクトを視野にした協働事業の取り組みへ

19:55  映像上映(事業の紹介映像)

20:00  各村の住民リーダーの声
      「活動から得たもの」、「今後の活動目標と期待」

20:15  コメント

20:25  閉会挨拶(お知らせ等)

20:30  閉 会

各種資料

① タイ「マングローブ林の再生・保全と地域住民の収入向上プロジェクト」パンフレット

② タイ・ラノーン県事業【概略】

③ 訪日研修メンバー一覧

(参考)オイスカのタイでの活動紹介

YouTube動画(OISCA Japan YouTubeチャンネル)

「タイの3地域対抗・森の恵み自慢!!」〜オンラインツアーで住民と共に歩んできた森づくりを知ろう〜(2022年6月30日)
ラノーン県の取り組みについてインタビュー(2021年12月28日)
コロナ禍でのタイの活動について(2021年2月10日)

SNS・ブログ等

日本語・タイ語で投稿しています!

タイの活動に関するブログです!

オイスカのタイ駐在代表が日々の徒然とともに現地での活動も紹介しています