- ホーム
- オイスカ四国研修センター中途採用募集(調理運営関連業務)
四国研修センター中途採用募集(調理運営関連業務)
【職務内容】
研修センター指導員として女性生活改善推進、調理等関連業務
- 海外研修生への調理指導
- 研修センター内食堂での食事の提供
- 海外研修生等の相談フォロー等
- イベント出展等の企画運営・実施
- その他、指導員として研修センター業務全般
◎ポイント
•異文化交流を通じて学びや成長を実感できる環境です。
•調理や生活改善をきっかけに、人の役に立てるやりがいがあります。
•イベント企画など、アイデアを活かして活躍できる場もあります。
※応募を検討されている方には、職場見学や業務説明を随時行っています。お気軽にご連絡ください。
【勤務地】
オイスカ四国研修センター(香川県綾歌郡綾川町陶5179-1)
【勤務開始】
2025年11月3日~
※業務開始時期は柔軟に対応させていただきます。
【募集人数】
1名
【求める人物像】
- 国際協力に対して理解と情熱を持ち、当法人の目的や事業に共感し、その発展に貢献する意欲のある方
- 前向きな姿勢で業務に取り組み、仲間と協力しながら成果を生み出せるチームワークを大切にできる方
- 料理や調理に対して楽しみを見出し、積極的に取り組める方
- 心身ともに健康で、さまざまな活動に柔軟に対応できる方
【待 遇】
基本給:173,000円~(高卒の場合:168,000円~)
諸手当:地域手当・年齢加算・勤続年数加算あり
給与形態:月給制/通勤費支給(上限20,000円)
昇 給:あり(経験・能力等を考慮のうえ、当法人規程により決定)
賞 与:なし
退職金制度:なし
福利厚生: 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
研修センター宿舎(寮): あり
試用期間: 3ヵ月
休日・休暇: 週休2日制(シフト制で交代での休日となります。)、年間休日120日
産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、慶弔休暇あり
※正職員での募集ですが、パートタイムなどのご要望がある場合には相談に応じます。
《エントリー方法》
■応募書類
ご応募は《Web応募フォーム》にて受け付けております。
以下の書類をPDF形式に変換のうえ、応募フォームからアップロードしてください。
・履歴書(写真貼付)
・自己紹介書(様式自由)
・志望動機書(様式自由)
■選考の流れ
- 一次選考(書類選考)
応募書類をもとに選考を行い、結果をE-mailにてご連絡いたします。 - 二次選考(面接)
オイスカ四国研修センター(香川県)またはオンライン(Zoom)で実施いたします。
二次選考に合格された方には、後日、四国研修センター(香川県)にて最終面接を実施いたします。
■その他
•応募書類を受領後、今後の採用スケジュールについてご案内いたします。
•一次選考を通過された方から順次、面接を実施いたします。
•ご提出いただいた書類は採用選考の目的のみに使用し、不採用の場合は適切に廃棄処理いたします。
•ご不明な点がございましたら、メールにてお気軽にお問い合わせください。
•お問い合わせや応募前の職場見学の有無によって、選考結果が左右されることは一切ございません。
•応募締切:適任者が決まり次第、募集を終了いたします。
【担当者からの一言】
現在、多くの国で、若い世代でさえも糖尿病や高血圧が問題となっています。当研修センターでは、これらの問題を日々の食事から改善することを目指し、栄養学の指導やそれに基づいた調理の指導を行っております。油や調味料の使い過ぎといった食習慣の改善によって問題を解決できれば、食費の節約だけでなく、生活習慣病の治療費という支出を抑えることにもつながり、貧困の削減に寄与することができます。
日々の生活からの国際協力に、一緒に取り組んでみませんか。
東京都杉並区和泉2-17-5
電話:03-3322-5161
Fax:03-3324-7111
e-mail: oisca-recruit@oisca.org