OISCA MAILの購読

 オイスカ発行のメールマガジン「OISCA MAIL」では、行事や植林ツアーなどの行事を中心に最新情報をお届けしています。

毎月第2・4金曜日に発行です。下記配信サイトから登録してください。(解除もできます)

登録・解除

メルマガ詳細

メールマガジンサンプル

■================================================================■      

     OISCA MAIL  https://oisca.org/
 
■================================================================■
                             2012/04/27
みなさんこんにちは。メルマガ編集長の林です。
最近、本部スタッフのGさん(フィリピン人女性)が漢字の勉強にはまっ
ています。難しい字を覚えては日本人スタッフに「ぜいたくって書けます
か?」「私書けますよ、ほら、贅沢」と自慢しています。日本人にとって
も漢字は難しいもの。それをフィリピン人の彼女が一所懸命勉強している
姿、見習いたいものです。
今回は漢字に関するオイスカマメ知識をご紹介します!

∞∞∞∞∞∞∞◆ 目次 ◆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【1】イベント情報…………………「世界のこよみ展」開催中
【2】ボランティア情報……………本部(東京)ボランティアの日
【3】オイスカ豆知識………………漢字の世界 ~奥伊斯嘉~って!?
【4】編集部セレクション…………「答辞」
              オイスカ四国研修センター パナ(フィジー)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【1】イベント情報
第18回「世界のこよみ展~太陽暦採用140年~」好評開催中

オイスカの関連団体である公益財団法人国際文化交友会が主催する「世界の
こよみ展」では18回目となる今年も各国の大使館などの協力を得て33の
国と地域から110点の暦を回収し、展示しています。
普段何気なく目にしている暦=カレンダーですが、国が変わればその仕様も
さまざま。その国の文化を垣間見ることができます。
ぜひ足を運んでみてください。
  ■開催日時 : 4月15日(日)~5月30日(水) 
          午前9:00~午後5:00
          ※木曜休館、5月12日(土)臨時休館
  ■場  所 : 月光天文台 (静岡県田方郡函南町桑原1308-222)
  ■主  催 : 公益財団法人国際文化交友会
  ■共  催 : 公益財団法人オイスカ
  ■協  力 : 駐日各国大使館 三嶋暦の会ほか
  ■問い合わせ : 月光天文台 TEL 055-979-1428
  ■Web site : http://www.gekkou.or.jp/

天文台にはかわいいワンちゃんもいます。
   →https://oisca.org/blog/?m=20120423

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【2】ボランティア情報 来月の「ボランティアの日」は第3土曜日に!

通常毎月第1土曜日をボランティアの日と決めて、活動をしていますが、来
月はゴールデンウィーク中ということで、第3土曜日に開催します。
実は、先日21日も変則的ではありましたが、ボランティア活動を行いまし
た。当日の様子は、ブログでご覧ください。
  →https://oisca.org/blog/?m=20120425

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【3】オイスカ豆知識   漢字の世界 ~奥伊斯嘉~って!?
 
突然ですが皆さん、「奥伊斯嘉」って読めますか?
これは、台湾や中国など漢字のお国で使われている「オイスカ」の表記。
カタカナを持ち、外国語の発音を正確ではないにしても表記できる日本語って
すばらしいなぁと思います。
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【4】編集部セレクション

昨年度、四国研修センターでの研修を終え、現在は母国の研修センターで活躍
しているフィジーのパナさん。(https://oisca.org/blog/?m=20120410)
先月行われた四国研修センターでの修了式では研修生を代表して答辞を読みあ
げました。彼の思いが伝わる答辞をご紹介します。
(原文はすべてひらがな。一部編集)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「答辞」
                     オイスカ四国研修センター パナ

 みなさん、こんにちは。私はフィジーからまいりました有機農業研修生パナ
と申します。
  私はオイスカ四国研修センターでたくさん新しい勉強と経験をすることがで
きました。有機農業の技術はもちろん、いろいろな国の研修生と集団生活をし
た中で身に付いたことがたくさんあります。日本に来て最初の頃はみんなで一
緒に時間を守って行動するオイスカの研修がとても苦手でした。農業や調理や
いろいろな活動をみんなで一緒にする研修は私にとっていろいろと難しいこと
がありました。
  私は四国センターの研修の中で、OSATOという研修生組織のリーダーを
しました。OSATOは研修生が自分たちで企画を考えて自分たちで活動する
プログラムです。フィジーでは男の人と女の人が一緒に作業をすることはあま
りありません。研修生は国によって考え方が違うので最初はなかなかみんなの
心をひとつにすることは難しかったです。でもみんなの意見を聞いたり、作業
を一緒することでまわりを尊重したり人のために行動する大切さを一年間の研
修を通してたくさん学ぶことができました。 
  フィジーには日本に来る前の私みたいに、みんなで一緒に仕事をするのが苦
手な若者がたくさんいます。また、自分のふるさとから離れて都会へ仕事に行
く若者も多いです。私は日本で学んだことを活かしてそういう若者をふるさと
に呼び戻し、みんなの心がひとつになるように周りを思いやる気持ちを持って
行動できる若者を育て、元気なふるさとづくりにつなげたいと思っています。 
  四国センターで1年間一緒に過ごした研修生やスタッフは今では私の大切な家
族です。ずっと忘れることはありません。
  1年間本当にありがとうございました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集長のひとりごと
来週からフィリピン・マニラに行ってきます。フィリピンは私が初めて訪れた
国です。約10年ぶりの訪問。マニラがどんな変貌を遂げているのか楽しみで
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『OISCA MAIL』 2012/4/27号(通巻389号)
発行元:公益財団法人オイスカ 広報担当(https://oisca.org/)
発行人:林 久美子(編集長)

~Cultivate the Future 大地と人に、もっとドラマを~

■ご意見、ご感想: webmaster@oisca.org
  メルマガに掲載不可の場合は、その旨を明記ください。
  また、メルマガ上では都道府県・お名前という形で掲載します。お名前
  は本名でもハンドルでもかまいません。
■オイスカ入会案内: https://oisca.org/support/?mm
■「子供の森」計画支援案内: https://oisca.org/project/cfp/?mm
■登録、解除: